まだ気合だけで乗り切ってる?成功する起業家が実践する1日のスケジュールから学ぶ、成果を出し続ける「自己管理」の秘密

こんにちは!
売上アップコンサルタントのたかみず保江です!

毎日お仕事お疲れ様です!

「朝から晩まで仕事に追われて、自分の時間なんて全然ない…」
「もっと効率よく時間を使いたいのに、気づけば1日が終わってる…」

なんて、焦ったりしていませんか?

わたしも昔はそうでした。
目の前のタスクに追われて、自分のメンテナンスは後回し。
「なんで私だけこんなに忙しいんだろうガーン」なんて思っていましたよ。

実は、成果を出し続けている起業家とそうでない人には、
決定的な『1日の使い方の違い』があるんです。

この記事を読めば、あなたのパフォーマンスを最大化するタイムマネジメント術が見えてきますよ!

目次

多くの人がハマる、成果の出ない残念な1日の過ごし方

がむしゃらに頑張っているのに、なぜか成果に繋がらない…。
それ、あなたの1日の過ごし方に原因があるかもしれません。

残念な共通点①:行き当たりばったりのスケジュール

朝起きて、その場の気分や舞い込んできたタスクから手をつけていませんか?

計画性がないと、緊急だけど重要じゃないことに振り回されて、
本当にやるべきことが後回しになっちゃうんです。

これ、売れるわけない。
って思います。

残念な共通点②:「気合と根性」頼りの無理な働き方

「時間が足りないから、睡眠時間を削ろう」
「忙しいから、食事は後でいいや」

なんて、無理な働き方を続けていませんか?

心と体が疲弊して、頭が回らなくなって…
結局、仕事の質がみるみる落ちていくんですよー!

残念な共通点③:自分を後回しにする「自己犠牲」マインド

お客様のため、仕事のため、と自分の健康管理を疎かにする。

一見、聞こえはいいですけど、
これって長期的に見たら一番の機会損失なんです。

あなたが倒れたら、元も子もないわけです。

じゃあ、一体なにをすればいいの?

ここまで読んで、ドキッとした方もいるかもしれませんね。

じゃあ、成果を出し続ける起業家になるために、
一体なにをすればいいのか?

一番向き合わないといけないのは

【成果を出すための「自己管理」をスケジュールに組み込む】

ということなんです!

仕事のタスクだけが「予定」じゃないんです。
自分の心と体をメンテナンスする時間も、「最重要アポ」として手帳に書き込むこと。

これが、ベラボーに成果を出す人の共通点なんですよー!

明日からできる!たかみず流タイムマネジメント術3つのアクションプラン

「自己管理が大事なのはわかったけど、具体的にどうすれば?」
というあなたのために、わたしが毎日実践している具体的なアクションプランを3つご紹介しますね!

1. 朝のゴールデンタイムを制する

わたしは毎朝6時に起きて、公園で20〜30分ジョギングしています。

体を動かして頭をスッキリさせながら、
「今日どんな1日にしようかな」って考えるんです。

この時間があるだけで、その後の動き方が全く変わってきます。
これは本当です。

2. 「余白」を意識したスケジュール管理

1日のスケジュールをカツカツに詰めていませんか?

わたしは、突発的な仕事や打ち合わせが入ることも想定して、
あえて「余白」の時間を作っています。

時には、「ごめんね、これズラさせてもらうね」って、
予定を調整する決断もします。

ちなみに、わたしの講座生も、スケジュールに余白を作っただけで、
「焦りがなくなって、お客様への提案の質が上がりました!」
なんて言ってくれたんですよー!

3. 「体の主治医」を臓器別に持つ

これ、一番大事かもしれません。

あなたは、自分の体のことをプロに任せていますか?
わたしは、歯医者さんとか、各臓器の専門医とか、
信頼できる「主治医」が何人もいるんです。

悪くなくても定期的に会いに行って、コミュニケーションをとる。
自分の体のことは、プロに管理してもらうんです!←キッパリ

そうすることで、安心して仕事にフルコミットできるわけです。

まとめ

今回は、成果を出し続けるための起業家のスケジュール術、タイムマネジメント術についてお話ししました。

ポイントは、ただ働くのではなく、
「自己管理」を前提とした1日をデザインすることですね~。

一番大事なのは

【自分を大切にすることが、最高の仕事に繋がるって信じること】

です。

あきらめないってね、自分を信じることです。
あなたの体は、何にも代えがたい一番の資本。

周りと比べるんじゃなくて、まずはあなた自身をしっかりマネジメントしてあげてくださいね。
それが、あなたが飛躍するための、一番の近道なんですよ。

目次