まだ誰とでも組んでる?売れる起業家が実践するビジネスパートナーの見極め方

こんにちは!
売上アップコンサルタントのたかみず保江です!

ビジネスをしていると、誰かと提携したり、契約を結んだりする場面、ありますよね。

「この人と組んで本当に大丈夫かな…」
「なんだかちょっと不安…」

なんて、大きな決断の前で焦ったりしていませんか?

わたしも昔はそうでした。
本当にいろんな失敗がありましたからね。

実績が欲しくて焦って契約しちゃって、
「うわー、やらなければよかった…」
なんて後悔したこと、いっぱいあるんですよー!

実は、うまくいくパートナー選びができている人とそうでない人には、決定的な「ある違い」があるんです。

この記事を読めば、明日から誰と組むべきか、
自信を持って判断できるようになりますよ!

目次

多くの人がハマる残念な共通点!パートナー選びで失敗する人のNG行動

昔のわたしもそうだったんですけど、
パートナー選びで失敗しちゃう人って、だいたい同じようなことにハマってるんです。

例えば、

目の前の大きな仕事や実績に目がくらんで、
心の奥で感じている「ん?」っていう違和感を無視しちゃう。

「なんとかなるかな」なんて思ってね。

でも、ならなかったですねー。笑

相手の言うことを鵜呑みにして、
自分で調べたり、深く考えたりするのを怠っちゃうわけです。

これ、売れるわけない。
というか、良い仕事ができるわけないんです。

だって、その違和感こそが、
後々の「やらなければよかった…」に直結するサインなんですから。

仕事の提携で失敗を繰り返してしまうのは、
結局、自分の中のサインを見逃しているってことなんです。

じゃあ、どうすればいいの?売れる起業家が密かに実践する見極め術

じゃあ、一体なにをすればいいの?
って思いますよね。

一番向き合わないといけないのは
【自分の直感と相手の言動を冷静に分析する】ということなんです!

ふわっとした話に聞こえるかもしれないけど、
これがベラボーに大事なんですよー!

最速で結果を出すための具体的なアクションプラン3選

じゃあ、具体的にどうやって分析するのか。
わたしがいつも実践していることを3つ、お伝えしますね!

1. 自分の「直感」に耳を澄ます!

まず、最初に会った時、話した時に
自分が何を感じたか、です。

「なんか、この人行動遅そうだな…」
「この人と組んだら、わたしイライラしちゃうかも」

こういう、人間的な本能で感じることを
ないがしろにしちゃダメです!←キッパリ

その直感をまず、自分の中でちゃんと理解してあげること。
それがスタートですね~。

2. 「スピード感」と「対応」をチェックする!

次に、まだ契約を決める前の段階で、
何回か連絡を取ってみるんです。

その時のレスポンスの速さとか、対応の仕方。
わたしはここでかなり判断します。

わたしは仕事の展開が早い方が好きなので、
やっぱりスピード感ってすごく大事なんですよ。

やり取りがもたもたしていると、
「あ、これ多分わたしが疲弊するパターンだ」って分かりますからね。笑

3. 「労力」と「報酬」は見合っているか?

これが最後の砦です。

「この人を相手にこれだけのストレスを感じて、
この報酬でわたしは納得できるかな?」

って、自分に問いかけます。

自分の労力と報酬が比例していないと、
絶対にうまくいかないんです。

もし「私の疲労の方が上回るな」って思ったら、
どんなに大きな仕事に見えても、
後ろ髪を引かれながらも、スッパリ切る決断力が必要です。

ちなみに、わたしの講座生も、
以前は提携先との関係で悩んでいましたが、
この3つのアクションプランを実践しただけで
みるみるうちに良いご縁だけを引き寄せるようになって。

「たかみずさんのおかげで、ストレスのない最高のパートナーシップを築けました!」
なんて、嬉しい報告をくれるようになったんですよー!

まとめ

ビジネスパートナーの見極め方、
なんとなく掴めてきましたか?

一番大事なのは、自分の直感を信じること。
そして、失敗を恐れないことです。

わたしもね、死ぬほど大変な案件、経験しました。
「もう二度とごめんだ!」って思うような失敗もしました。

でも、その経験があったからこそ、
今のわたしの「人を見る目」が養われたんです。
これは本当です。

一番大事なのは、失敗から学ぶ姿勢です。
あきらめないってね、自分の感覚を信じ続けることなんです。

あなたの直感は、あなたが思っている以上に正しいんですよ。
だから、自分を信じて、決断してくださいね。

目次