こんにちは!
売上アップコンサルタントのたかみず保江です!
仕事でうまくいかなかった時、
セールスがうまくいかない時、
「いや、でもあの時〇〇さんが…」
「時間がなかったから…」
なんて、つい言い訳を探してしまっていませんか?
分かりますよ~、その気持ち。
わたしも家族に何か言われると、つい「だってさ~」って言っちゃって。
後から「あ、私いま言い訳したな」って自分で気づくこともあります(笑)
でもね、実はこの「言い訳」こそが、
あなたの成長を止めてしまう、ベラボーに恐ろしい悪習慣なんですよー!
この記事を読めば、言い訳の沼から抜け出して、
仕事の失敗を成功に変えるヒントがきっと見つかりますよ!
なぜ言い訳はダメなのか?多くの人がハマる残念な共通点
そもそも、なんで言い訳ってダメなんでしょうか?
言い訳ってね、してる時って自分を守ろうとしてるわけです。
傷つきたくない、失敗した自分を認めたくない、っていう防御反応なんですね~。
でも、その結果どうなるかと言うと…
やる気がみるみるなくなっていく
言い訳しながら、「あーあ、なんで自分はダメなんだろう…」
「自分ってかっこ悪いな…」なんて、どんどん気持ちが沈んでいきません?
自分で自分のやる気を削いでしまっているわけです。
成長がぴたりと止まる
言い訳してる時って、失敗の原因を自分以外の何か、
例えば人や環境のせいにしちゃってますよね。
それって、「自分は悪くないから、変わる必要はない」って言ってるのと同じこと。
これでは、建設的なアイデアなんて出てくるわけがないんです。
成長できるわけがない。
これ、売れるわけない。
周りからの信頼を失う
言い訳ばかりしている人を見て、「この人、素敵だな」「信頼できるな」って思いますか?
思わないですよね~(笑)
周りはちゃんと見ています。
「あ、この人はまた言い訳してるな」って。
これ、セールスでうまくいかない人がハマりがちな、本当に残念な共通点なんです。←たかみず調べ
じゃあ、どうすれば言い訳をやめられるの?
「わかったけど、じゃあ一体なにをすればいいの?」
って思いますよね。
一番向き合わないといけないのは【言い訳の先にある、本当の課題と向き合う自力】ということなんです!
自力、つまり自分の力です。
天気が悪かったから、とか
あの人がこう言ったから、とか
そういう他人のせい、環境のせいにしてるうちは、
ずーっと同じ場所をぐるぐる回るだけ。
失敗という事実をまず受け止めて、
自分の力で次に進む。これが何より大事なんです!
今すぐできる!言い訳グセを断ち切る具体的なアクションプラン
「自力が大事なのはわかった!でも具体的にどうすれば…」
というあなたのために、今日からできることを3つお伝えしますね!
-
まずは「言い訳してる自分」に気づく
何かうまくいかなかった時、「だって」「でも」が口から出そうになったら、
「あ、今わたし言い訳しようとしてる!」って、まず気づくこと。これが全てのスタートです!
人間だもの、言い訳したくなる時もあります。でも、それに気づけるかどうかが大きな分かれ道なんですよー! -
なぜ失敗したのか?事実だけを淡々と分析する
わたしは昔、クレーム対応の研修もやっていたんですが、
理不尽なクレームをいただいた時でさえ、まず「当店でご不快な思いをさせたこと」という事実に対しては、きちんとお詫びしていました。感情的にならず、何が起きたのか?という事実だけを見る。
そして、その原因を分析するんです。
ここ、めちゃめちゃ大事です! -
「じゃあ、次はどうするか?」を考える
失敗を分析したら、それで終わりじゃないですよ!
「じゃあ、この失敗を繰り返さないために、次はどうしよう?」
って、次への行動に繋げるんです。これをすることで、失敗がただの失敗じゃなくて、
未来の成功のための、めちゃめちゃ貴重なデータになるわけです。ちなみに、わたしの講座生も、最初は言い訳が多かった方が
この3ステップを意識してもらうだけで、みるみる行動が変わって、
セールスのご成約率がベラボーに上がった、なんてこともありました!これは本当です。
まとめ
今日の話をまとめますね。
仕事で失敗した時、言い訳をするのはあなたの成長を止める悪習慣です。
言い訳をやめたいなら、
まずは言い訳している自分に気づき、
失敗の原因を客観的に分析して、
「次どうするか」という行動に繋げる。
この「自力」を育てることが大切、ということでした。
一番大事なのは【失敗を恐れず、自分と向き合う勇気を持つこと】です!
言い訳しちゃう自分も、人間だからしょうがない。
でも、そこで立ち止まるか、一歩前に進むかを決めるのは、あなた自身です。
あきらめないってね、自分を信じることです。
失敗しても、また立ち上がれる自分を信じてあげてくださいね。