こんにちは!
売上アップコンサルタントのたかみず保江です!
起業して自分の力で稼ぎたい!
そう思って頑張っているのに、夫や家族から反対されて…
「どうして分かってくれないの?」
「好きなことをやるのは、そんなにワガママなこと?」
なんて、一人で悩んだりしていませんか?
最近は「女性はもっと好きにやるべき!」なんて声もよく聞きますが、
「でも、家族に我慢をさせるのは違う気がする…」
そんな風に、罪悪感でいっぱいになっている方も多いですよね~。
分かります、分かりますよー!
わたしの講座生にも、同じように悩んでいた方がたくさんいました。
「夫に仕事をやめさせたいんです。だから私が稼ぎたい」なんて、
すごく優しい想いを持っているのに、応援してもらえない…
でもね、大丈夫です!
実は、家族から猛反対されていたのに、
今では最高の応援団になってもらって、
ビジネスを軌道に乗せている人たちがいるんです。
彼女たちと、そうでない人には、決定的な「ある違い」があるんですよ。
この記事を読めば、
あなたが明日から何をすべきか、ハッキリ見えてきますよ!
多くの人がハマる残念な共通点「それ、独りよがりになってませんか?」
問題点①:「好きにやる」をはき違えて、家族を犠牲にする
「女性は家になんて閉じこもってないで、好きにやるべき!」
この言葉、聞こえはいいですよね。
わたしも、女性が社会で活躍することは、もちろん大賛成です!
でも、この言葉を都合よく解釈して、
旦那さんや子どもに我慢をさせてまで、自分のやりたいことを優先する。
これ、どう思いますか?
子どもは言わないだけですよ。
小さい頃は、お母さんが大好きで、1分1秒でも長く一緒にいたいんです。
これは時代が変わっても、絶対に変わらないことだとわたしは思っています。
それなのに、家族を犠牲にして、
「私、こんなに稼いでるの!」って言っても、
それ、本当に幸せですか?
一番幸せにしたいはずの人たちを不幸にして、
そんな状態で、お客様を幸せになんてできるわけがない。
これは断言できます。
問題点②:「言わなくても分かるでしょ」で、対話を避ける
「どうせ話したって、夫には理解されないし…」
「反対されるのが怖いから、とりあえず黙ってやっちゃおう…」
なんて、家族との対話を避けていませんか?
これも、よくある残念なパターンですね~。
あなたがなぜその仕事をしたいのか。
その仕事を通して、家族をどう幸せにしたいのか。
あなたのその熱い想いを、ちゃんと伝えていないのに、
「応援してくれない!」なんて言うのは、ちょっと違うと思うんです。
黙ってコソコソやっていたら、
そりゃあ家族は不安になりますよ。
「なんか怪しいことやってるんじゃないか?」
「家のことがおろそかになるんじゃないか?」
反対されるのは、あなたの本気が伝わっていないからかもしれません。
じゃあ、一体なにをすればいいの?
「好きにやる」だけじゃダメ。
「黙ってやる」のももっとダメ。
じゃあ、一体なにをすればいいの?
って思いますよね。
一番向き合わないといけないのは
【家族と協力し、人としての責任を果たす覚悟】
ということなんです!
え?責任?
そんな重い話…なんて思いましたか?
でもね、これはベラボーに大事なことです。
夫婦として結婚した責任。
子どもを産んだ、親としての責任。
この責任を果たした上で、
自分のビジネスに挑戦する。
これが、本当の意味で自立した大人の考え方だと、わたしは思っています。
「好き勝手にやる」ことと、「責任を果たしながら挑戦する」ことは、全く違うんですよー!
家族をないがしろにして稼いだお金で、
ブランド物を買ったって、心が満たされるのは一瞬だけ。
そんなの、本当の幸せじゃないですよね。
明日からできる!家族を最強の味方にする具体的なアクションプラン
じゃあ、具体的にどうすればいいのか。
すぐに実践できることを3つお伝えしますね!
-
- 自分の想いを正直に、具体的に話す
まずは、旦那さんや家族としっかり話すこと。これ、基本中の基本です!「稼いで楽させてあげたい」とか「家族との時間を大切にしたいから、在宅で働きたい」とか、
あなたの純粋な想いを、正直に伝えてみてください。わたしの講座生も、最初は旦那さんに反対されていたんですが、
「あなたの仕事の負担を減らしたいから、私が頑張りたい」って
涙ながらに訴えたら、次の日からめちゃめちゃ協力的になってくれたんですよ!あなたの本気は、必ず伝わります。
- 「手伝って」じゃなく「これをお願い」と具体的に頼る
一人で全部抱え込む必要なんて、全くないです!←キッパリ
「手伝って」みたいに曖昧にお願いするんじゃなくて、
「週に3日、子どもの寝かしつけをお願いできないかな?」
「この時間は集中したいから、子どもと遊んでてくれると助かる!」
みたいに、具体的に頼ることがポイントです。もちろん、家事代行サービスとか、ご両親とか、
頼れるものは全部頼っていいんです。ちゃんと協力体制を築くこと。
これが、ビジネスを長く続けるコツですよ。 - 限られた時間で最大の結果を出す工夫をする
家族と協力して、仕事に使える時間が決まったら、
あとはその時間内で、どうやって最大の結果を出すか。ここに頭を使うわけです。
SNSをダラダラ見る時間をなくしたり、
ちゃんと仕組みを作って効率化したり。やれることは、たくさんあります。
限られた時間だからこそ、ものすごい集中力が生まれるんです。これは本当です。
- 自分の想いを正直に、具体的に話す
まとめ
さて、いかがでしたか?
起業して成功するために大事なのは、
家族を犠牲にすることじゃないんです。
むしろ逆。
ちゃんと向き合って、対話して、
家族を「一番の応援団」にしていくこと。
人としての責任を果たして、
周りの人をちゃんと幸せにできる人だからこそ、
お客様からも信頼されて、ビジネスがうまくいくんですよー!
一番大事なのは、
あなたが一番幸せにしたい人を、ちゃんと見ることです。
お金は、幸せになるための、たった一つのツールでしかありません。
そのツールを手に入れるために、
一番大切なものを手放してしまったら、元も子もないですよね。
あなたは、もう独りじゃない。
ちゃんと家族と向き合って、
本当の意味で、豊かな人生を歩んでいってくださいね。
もっと具体的なビジネスの仕組み作りや、
家族に応援されながら売上を上げる方法が知りたい方は、
ぜひ公式LINEに登録してみてくださいね。
個別相談もやっていますので、
一人で悩まず、いつでも声をかけてください。