「いかがですか?」が言えなくて売れない…それ、あなたのせいじゃない!売れる人が断られても落ち込まない”たった1つの”考え方

こんにちは!
売上アップコンサルタントのたかみず保江です!

販売やセールスの場面で、
あと一言「お客様、いかがですか?」がどうしても言えない…

そんな経験、ありませんか?

「もし断られたらどうしよう…」
「押し売りって思われたら嫌だな…」

なんて、ドキドキして焦ったりしていませんか?

頑張っている方、本当に多いですよね~

わたしも昔、洋服の販売員だった頃は、
そりゃもう、めちゃくちゃ断られていました。

「なんで私だけうまくいかないんだろうガーン」
なんて、しょんぼり落ち込むこともありましたよ。

でもね、実は、売れている人とそうでない人には、
断られた時の「考え方」に決定的な『ある違い』があるんです。

この記事を読めば、もう断られるのが怖くなくなります。
明日から何をすべきかが見えてきて、自信を持ってお客様に声をかけられるようになりますよ!

目次

多くの人がハマる「いかがですか?」が言えない残念な共通点

セールスが苦手と感じている方、特に売れない起業家さんには、
いくつかの共通点があるなーって思っています。

原因その1:自信がない

これが一番大きいかもしれませんね。

自分の商品やトークに自信がないから、
「こんな私がおすすめしちゃっていいのかな…」
「まだ実績もないし…」

なんて、最後の最後で遠慮しちゃうわけです。
これ、特に起業したばかりの方に多いパターンですね~。

原因その2:「嫌われたくない」という強い思い込み

これも、まーまーあるあるです。

お客様に「今回はいいわ」って言われただけで、
まるで自分自身が全否定されたみたいに感じて、
勝手に傷ついちゃう…

これ、売れるわけない。
断言できます。

だって、お客様はあなたのことを否定しているわけじゃ
全然ないんですよー!

じゃあ、一体どうすればいいの?

「いかがですか?」って、お客様に決断を促すための
大事な合図なんです。

このクロージングの一言が言えないだけで、
チャンスを逃しているとしたら、もったいないですよね。

じゃあ、どう考えればいいのか?って言うと…

一番向き合わないといけないのは【断られた事実と自分を切り離して考える】ということなんです!

いいですか?

お客様が商品を買わないのには、
いーっぱい理由があるんです。

「これから子供のお迎えに行かなきゃ」とか、
「今月はちょっと予算が厳しいな」とか、
「家に似たようなものがあったかも」とか。

あなたの人格が嫌いだから、じゃないんです!
これを一緒くたにしちゃうから、どんどん辛くなるし、セールスが苦手になっちゃうわけです。

明日からできる!具体的なアクションプラン

じゃあ具体的にどうすればいいの?
ってことで、わたしがいつも伝えていることを2つお伝えしますね!

1. 「お店は原因追及の場所じゃない!」と心得る

わたしが販売員の教育をしていた時、
売れなくて落ち込んでいる子にいつも言っていました。

「店舗は、あなたが売れなかった原因をネガティブに追及する場所じゃない!」
「お客様が夢を買いに来ている場所で、そんな暗い顔をまき散らすな!」って。

これ、起業家さんも同じです。
お客様の前で落ち込んだオーラを出していたら、
それこそ失礼だと思いませんか?

ちなみに、わたしの講座生も、
最初は断られるたびに落ち込んでいたんです。
でも、この考え方を伝えただけで、
「すごく気持ちが楽になりました!」ってみるみる表情が変わって、
成約率もベラボーに上がっていったんですよー!

2. 「原因分析→対策→行動」をセットで繰り返す

ただ落ち込んで終わり、が一番ダメです!←キッパリ

売れなかったら、
「なんでかな?」って原因を冷静に探して、
「じゃあ次はこう話してみよう」って対策を考えて、
すぐに次の行動に移す。

この繰り返しが、あなたを強くするんです。
セールスって結局、お客様との戦いじゃなくて、
「自分との戦い」なんですよね。

まとめ

「いかがですか?」というクロージングの一言が言えないのは、
あなたの自信のなさと、「嫌われたくない」という思い込みが原因です。

でも、断られることと、あなたの人格は全くの別問題。
そこを切り離して考えるだけで、心はすーっと軽くなります。

一番大事なのは【自分を信じて、行動し続けること】です!

あきらめないってね、自分を信じることです。

わたしはこれまで5万人以上の方を見てきましたが、
「売れない人はこの世界に一人もいない」
これは本当です。

あなたの可能性を、あなたが一番信じてあげてくださいね。

もっと具体的なセールスのコツや、
オンラインでも売れる方法が知りたい方は、
ぜひわたしの公式LINEに登録してみてくださいね。
あなたのお悩みを直接聞ける個別相談もやっていますよー!

目次